年々海外に行くペースが増え
自動化ゲートのありがたさを痛感してます。
出国/帰国時、イミグレの長蛇の列を横目に
「なんでみんな自動化ゲート使わないんだろう?」
ふと疑問に思った日。
出国(入国)審査の横に自動化ゲート専用レーンがあります。
一度は目にしたことがあるはず。
1年に1回以上海外に行くなら
登録してもいいんじゃないかなーと思ったので書きまーす♪
自動化ゲートアレコレ
Q.自動化ゲートとはなんぞや?
↓
A.入出国審査(イミグレーション)を自動で行うことです。
通常であれば
パスポートを確認
↓
顔の本人確認
↓
スタンプ押す
1人1人手作業になので時間かかりますよね~
そりゃ並びますよね~
早く免税店行って買い物したりしたいのに
タイミング悪いとめちゃくちゃ並んでタイムロス…(>_<)
この自動化ゲートの登録を事前に済ませておけば
この面倒な手続を自動化できるんです!!
いちいちあの列に並ばなくていいので、スムーズに審査を終えることができちゃいます♪
パスポートのスキャンと指紋照合だけで出(帰)国出来る
超便利なサービス!
詳細はこちら
↓
かんたん!スムーズ!みんなラクラク!/海外旅行は、「自動化ゲート」から!
事前登録も混雑してなければ10分程度で済みます。
事前登録方法
パスポートを持って登録カウンターに行く
↓
申請書に必要事項を記入
↓
指紋を登録
↓
登録完了
一度登録すれば、パスポートの有効期限まで利用できます。
登録が済んだその日のフライトから自動化ゲートが使えます!
自動化ゲートの使い方はカンタン♪
パスポートの顔写真のページを指定の場所にかざす
↓
両手の人差し指の指紋を読み取りする
↓
終了
たったこれだけの手順です。
指紋認証が終われば出国審査完了!
所要時間はわずか1分!!
ちゃんとガイダンスが流れて画面の案内に従うだけ
機械とか分かんない…
めんどくさそう
とかそう心配は一切いりません♪
詳しくは法務省の下記ページをご覧ください。
法務省 : 自動化ゲートの運用について
ちなみに自動化ゲートで出国/入国手続きを済ませると
パスポートにスタンプは押されません。
でも、スタンプが欲しい場合はやっぱり並ばないといけない?と思ったあなた!
心配無用です!
自動化ゲートを通過したあと
横にある職員室?みたいなところで
「すいませーん、スタンプください」
と言うとすぐに押してくれます♪
職員さんに
「何番目の自動化ゲートを使いましたか?」
と質問されるのでちゃんと覚えておきましょう。
自動化ゲート通過後、スタンプもらったら搭乗までダラダラとラウンジで過ごしてますw
ラウンジ利用はもちろん楽天プレミアムカードを使って利用してます!と言いたいところですが国内ではあまり役に立ってくれない楽天プレミアムカード…
国内にある国際空港のラウンジを格安で利用する方法がひとつだけあります…!!
MUFGカード ゴールド
ゴールドカードなのに
年会費なんと1,905円(税別)
初年度年会費無料
登録型リボ「楽Pay」による年会費優遇あり
[家族会員] 1名様は無料、2人目より1名様につき400円(税別)※初年度年会費無料
MUFGカードの申し込みはネットからカンタンに出来ます♪
話を戻して…
自動化ゲートのメリットは
一度登録すると他の空港でも使えることです!
現時点で自動化ゲート設置されてる空港は
↓
成田空港
羽田空港
中部空港
関西空港
残念ながら日本だけであって海外では利用できません。
この自動化ゲートを利用している人はほとんど見かけません。
登録が面倒なのか
そもそも存在が知られていないのか…。
たぶん目にしたことはあっても「ナニソレ??」レベルなんだと思ってしまうけど…。
一度登録すればパスポート有効期限まではずっと使えるし、登録作業も数分で出来ます。
頻繁に海外に行く人はもちろん、数年に一度の人も登録しておいて損することはありません!
出発までの時間にゆとりを持って過ごしたい
帰国したらすぐにお家に帰りたい!
そんな人にはピッタリの自動化ゲートサービス♪
まだ使ったことがない人は
ぜひぜひ10分だけ早めに空港に到着して登録作業済ませて
体験してみてください♪