台湾への旅行でコレがあったら便利!と思ったものを紹介
悠遊カード(悠遊卡/ヨウヨウカー)
悠遊カードは、MRT(地下鉄)やバスが割引(MRTは20%引)になるプリペイドカードです。
日本のSuicaみたいなカードです。
コンビニや駅の窓口、チャージ機でいつでも好きな金額チャージ出来ます。
コンビニでお水やジュースなど買うと小銭が増えますが悠遊カードで購入すれば小銭が増えることもありません。
最近では、店舗決済も導入されているところが増えてスターバックスなどのお店でも悠遊カードで支払いが出来ます。
支払いのときに小銭がいくらあるか分からず、気付いたら財布がパンパンになってた経験ありませんか?
コンビニでの支払いを悠遊カードに変えただけで小銭がパンパンになることが減ります。
以前は台湾観光協会のウェルカムプレゼントで無料配布してましたが今はもうキャンペーンは終わっているようです。。。
また再開するかも知れないけど、気になる方は観光協会のHPを要チェックです!!
ヤフオクやメルカリ、アマゾンで悠遊カードを購入することもできるので日本にいる間に用意したい人は自分の好きな柄の悠遊カードをGETしてください。
台湾のセブンイレブンやファミリーマートなどコンビニでは悠遊カードは100TWD(約368円)~で購入出来ます。
悠遊カードでも限定のカードやキャラクターとのコラボカードが多く出ているのでかわいい悠遊カードが欲しい人は台湾で探してみてください。
桃園空港でも悠遊カードを販売しているカウンターがあります。
折りたたみバッグ
台湾のコンビニやスーパーはレジ袋が有料です。
折りたたみバッグはカバンに入れててもかさばらないので持ち運びも気にならず必要なときにさっと使えるので便利です。
そのまま帰りの飛行機に持ち込めるサイズの折りたたみバックだと荷物の詰め替えなどしないで済むのでラクです。
携帯用ウェットティッシュ
夜市や屋台などで手が汚れたときすぐに洗う場所を探すのは難しいのでカバンに1個ウェットティッシュがあるだけでその場でさっと手や口回りの汚れをふき取ることができます。
とりあえずパっと思いつくものを紹介してみました。
どれも必ず台湾に行くときに持って行ってるものなのでぜひ参考にしてみてください。