エアアジアXが2019年1月から大阪・関西~台北・桃園線を開設すると発表がありました。
日本から気軽に行けちゃう台湾
時差も1時間と短く、気候も日本とあまり変わらず過ごしやすい!!
土日などの週末の休みを利用して行く人も多く日本人に大人気の台湾
そんな台湾になんと片道101円で行けちゃう超お得なセールが始まります!!
注目すべきは運航スケジュール
D7 371便:関空(22時00分)発~桃園(23時55分)着
D7 370便:桃園(16時55分)発~関空(20時45分)着
関空発が22:00!!
お勤めの人にとって仕事上がりにギリギリ飛び乗れる時間設定となっています!
台湾・桃園空港着が23時55分。
ギリギリ日付が変わる前に台湾入り出来ますが入国審査や荷物の受け取りなどで空港から出るのは1時間くらいかかると予想しておいたほうがいいでしょう。
桃園空港MRTの桃園空港T1発→台北駅方面への最終電車の時間は23時36分
最終電車には乗れませんが…バスは24時間運航しているので
空港で朝まで時間を潰さなくても
バスで台北市内まで出ることも可能です。
桃園空港MRTの時刻表はコチラ
関空は顔認証ゲートの導入で出入国が超スムーズ
自動化ゲートは事前登録が必要でしたが顔認証ゲートは事前登録の必要がありません!
ディスプレイに表示される指示に従うだけで出入国が一瞬で終わります。
顔認証ゲートの操作方法は超カンタン
パスポートをスキャナーで読み込ませて
目の前のディスプレイが鏡のようになっているので画面をじっと見つめて顔認証をします。
顔認証が完了するとゲートが開きます。
ゲートを通過すれば出入国手続きはこれでおしまいです。
たったこれだけ!!
30秒も掛からずに一瞬で終わるので並ぶ必要もほとんどなくアッという間に出入国出来ます。
顔認証ゲートの注意点
・IC付のパスポートを持っていること
・身長が135cm以上であること
この2つをクリアしていればOK!
操作方法はディスプレイに表示されるので分かりやすく子供でも一人で操作できそうですが
ディプレイに内蔵してあるカメラの位置が高いので身長135センチ以下の人は利用出来ません。
自動化ゲートと同じでパスポートにスタンプは押されないので
スタンプが必要な人は近くにモニター監視の職員がいるので声をかけてパスポートを渡すとスタンプを押してくれます。
(画像引用:顔認証ゲートの本格導入について(お知らせ))
気になるセールはいつから?
2018年10月30日(火曜)PM1時スタート
就航記念運賃、片道101円
支払手数料、諸税が別途必要です。
週4便ですが使用機材は大型機のエアバス A330
プレミアムフラットベッド席12席
エコノミークラス365席
合計377席
月、火、水、金の週4便
土日に飛ばないのが残念。。。
超お手頃価格で台北に行けるチャンス!!
座席数限定でのセールなので気になる人は要チェック!!
公式HP→エアアジア