曾拌麵と検索すると次々出てくる美味しそうなブログ記事
ずーーーーーっと気になってたんです。
大好きなブロガーのさぽぽ氏がブログで紹介しているのを読んでから更に食べたい欲求が高まり
毎月、台湾に行くたびに探してました
現地の人も探していると言うのは本当だった!!
どこに行っても売ってない!
家楽福(カルフール)や頂好超市(ウェルカムスーパー)に行ってもない!
コンビニにもない!
店員さんに聞いても「ない!」
じゃあ、いったいどこで買えるの…
毎回、見つられずに帰ってきてたけれど
やーっと見つけたよ!
いつも行く西門のカルフールに売ってた!w
1か月前は無かったのに…
探してた味ではなかったけど
とりあえず曾拌麵を1袋GETして帰ってきました♪
この時期の台湾は暑くて寒い!
リピーターの人じゃなくてもわかると思うけど
外でガンガン汗かいて
建物&電車の中でキンキンに冷やされる
これフツーに体調崩すやつねw
私が夏の台湾をオススメしない理由の一つがこの気温差
慣れていてもやっぱり調子狂う。。。
今回は1泊だったのでなんとか逃げるように帰国w
これからまだまだ日本同様に残暑が続くので台湾に行かれる方は体調管理には気を付けてください。
さて、本題の曾拌麵!
帰ってきてさっそく調理開始!
このために復路の機内食も食べず、寄り道せずに帰宅したのですw
袋を開けるとこんな感じ
日本の袋麺と変わらない。
たっぷりのお湯を沸騰させてに塩を少々入れてから麺を5~6分湯がきます
麺はもっちりしているから固めが好きな人や柔らかいのが好きな人は調整してください。
茹でたらお湯を切ってお皿に盛りつけて完成!
ここでネギや半熟卵を乗せるとさらに美味!!
白髪ねぎと半熟卵を乗せて付属のタレをかけてまぜまぜ。
半熟卵ってレンジで作れるって知ってた?
ズボラな私は、小さいお皿に卵が浸かるくらいの水を入れてレンジでチン!
これで半熟卵が完成!!
フツーにチンすると爆発するので
30秒~10秒間隔でチンを3,4回繰り返すと半熟卵が完成~♪
最初のほうは30秒くらいでも全然大丈夫だけど
少しずつ固まってきたときは20~10秒くらいでチンして様子見てを繰り返さないと爆発しますw
あとは使っている電子レンジのワット数によって設定する時間は調整してくださいね!
話がソレましたが。。。
ちなみにこの赤い袋のタレ
カライのが苦手な人にはオススメしません。
醤油ベースのタレだけど台湾風な香ばしいタレなので1袋ペロリといけちゃう!
つるつるもっちもちのひだひだの麺がタレと絡まりやすくなってて
とにかくうまい!
なぜあれだけ探してて1袋しか買って帰ってこなかったのか…
食べ終わってから後悔w
今回、見つけたのは西門駅から徒歩5分くらいの場所にある24時間営業のカルフール桂林店
バラまきにもぴったりのお土産から台湾お菓子までいろいろ揃っていて24時間営業なのでオススメのお店です。
機会があればぜひぜひ買ってみて欲しいです☆