気付けばパワーストーンを集めながら旅をしています。
海外でもたくさんのパワーストーンが売られていて国によっては日本よりもいいものが入手できる場合もあります。
お守りと言うよりもアクセサリー感覚でつける人も多いと思います。
うちには気付けばいろんな石がいっぱいですw
お気に入りの石屋さんが閉店してからは、どうしてもピンと来る石屋さんに巡り合えず閉店当日は不器用な私のためにゴム紐の交換の仕方やメンテナンスの仕方をレクチャーしてもらったのに…
まだ一度も成功していません(´ε`;)
1年に数ヶ月だけ着ける石が私にはあります。
その石はラピスラズリ
癖が強く、持ち主を選ぶとまで言われる石ですね。
意味と効果は引用させて頂きました。
ラピスラズリは邪気を退けるパワーをもちますが、外部からの邪気だけでなく自身の心の邪念も退けるといわれます。
怒りや嫉妬などを払いのけ、危険を回避してくれます。
心にある誤った考え方を正し、判断力を高めるため、進むべき道に迷った時などに身につけると良いでしょう。
目先の結果だけではなく、自分にとって正しい方向への前進を促してくれます。
その結果、最高の幸運を呼び寄せることになるでしょう。
『第三の目』のチャクラを刺激し、直観力と創造力を高めるため、企画力が欲しい人やクリエイターにはもってこいの石ともいわれています。
さまざまなパワーをもつとされるラピスラズリですが、ひとつ大きな特徴をもっています。
ラピスは、目先の幸福だけを運んでくるだけではありません。
持ち主が本当の意味で成長できるように、試練をあたえることがあるのです。
それぞれの人がもつ、越えなくてはならないこと(カルマ)をいちはやく感づかせ魂のレベルを高めるサポートをしてくれるといわれています。
身につけることによって、普段らしくない経験をすることから『本当に幸運の石なのかな?』と思うことも多いようです。
しかし、それは、ラピスラズリが教えてくれる魂を磨くためのメッセージ。
その意味は後になってわかるはずです。
ただ幸運を運ぶだけではなく、持ち主を本当の意味で磨いてくれる奥深いパワーをもつラピスラズリ。
お守りとしてだけではなく、良きパートナーとして身につけることをお勧めします。
引用:天然石意味辞典
キラキラしててかわいい見た目とは裏腹にクセがあるんです。
ラピスラズリだけとは限らずパワーストーンで共通してるなーと思うことは
色が濃い石は癖が強いと言うことです。
あくまでも私の一個人的な意見なので参考になるか分かりませんが。。。
その中でもラピスは、少しばかり敷居の高い石だと個人的に思ってます。
実際手元にラピスがある人はじっくり見てください。
見た目は深く濃い青、そこに金色の点々があってその金色が濃く見えたり薄く見えたりと不思議な石ですよね。
ラピスラズリのクセって?
クセが強いと書いたけどこれは個々の捉え方でまた違うと思うので一言では完結できませんが…。
私の場合、着けてから数時間は平気
でもジワジワと体が重くなってきて
頭痛がしたり
乗り物酔いしたような気分の悪さが続いたり…
これがよく言われる石酔いの症状です。
石酔いする人もいれば、全く酔わない人もいて色の濃さに関係なく石酔いするって人もいるくらいなので原因は人それぞれだと思います。
石酔いする理由は?
パワーストーンの石酔いの原因は不明です。
巷では”石のエネルギーと自分の持つエネルギーが全く合わない場合に起こる現象”これが石酔いと言う風に言われています。
石の良い影響を受ける為には、石から発されるエネルギーを受け取り、自分の波動と石の波動が調和され、そして効果が表れ始める
波動やエネルギーを言われると難しくて伝わりにくいので、カンタンに言ってしまえば
ちょっと苦手かも知れない人と仲良くなると言う風に解釈してます。
私は人見知りなんで人と仲良くするのに普通の人の何十倍も時間がかかりますw
石酔いはこの人見知りの石バージョンだと自分に言い聞かせてます
仲良くなるのにきっかけやタイミングとかいろいろあるけどすぐには仲良くなれない。
仲良くなりたいけど少し時間がかかる。
恋愛のような感じですね。
慣れてしまえばもう立派なお友達
慣れるまでのぎこちなさ…これが石酔いだと思ってます。。
ラピスラズリは「幸運を呼ぶ石」として有名。
幸運と言うとローズクォーツなどの石が有名ですね。
ラピスラズリは【試練の石】と言う風に説明してある本もあります。
何が試練なのかと突っ込まれるとあまり深く説明するのは難しいけど…
その人に必要な試練を与え、それを乗り越え成長したときに、持ち主が幸せになれると言う…
持ち主を試す石なんです
その試練が何か?は個々によって違うと思うので説明は出来ませんが…
最近は練り石も増え、人工的に着色された石も増えて本物を探すのはかなり難しいですが気になったものが必要な石だと言うことは確かなので本物かな?と気にする前に直感を大事にしてあげましょう。
石の次と言うわけではないけれど
ルドラクシャと言う不思議な力のある木の実に出会えました
その話はまた今度。