2015年のドイツ、オランダ、ベルギーの3か国を周遊するときに使ったVodafone IE(Vodafoneアイルランド)RED Roaming SIMカード。
過去記事はこちら→Vodafone IEのRED Roamingを使ってみた
今回はポーランドだけの滞在でしたがまだ残高も残っていたので使ってきました。
出発前に公式サイトからログインしてリチャージを済ませました。
今回の滞在は7日間
6日×2.99(1日)=17.94ユーロ
1週間で約18ユーロあれば使える計算ですがトランジットの時間やフライトの時間など考慮して実質5日間使えれば問題ないと思ったので出発前にチャージした金額は10ユーロ。
万が一、残高が足りなくなってもSMSですぐにTOPUPできるので少な目にリチャージしました。
日本出発前の残高がコチラ↓
機内でSIMカードの交換を済ませ現地に到着後すぐに使えるようにしました。
日本のSIMは失くさないように大事に保管しましょう。
SIM交換する際は絶対に飛行機が揺れてないときにすること!
落としたりすると、小さすぎて見つけるのにかなり時間がかかります。。。
ワルシャワ・ショパン空港に到着したあとSMSを送信して設定完了!
Vodafone IE(Vodafoneアイルランド)RED Roaming SIMカードの設定や利用中止、追加でのチャージなどはすべてSMSで行います。
利用開始の際SMSは
宛先を数字の50020
本文にアルファベットでREDと送信するだけで設定完了です。
すぐに届いたメールがこちら↓
難しい設定もなくスグに使えるのが嬉しいですね。
滞在中、繋がりにくいとか速度が安定しないといったストレスは一切なくスムーズに使うことができました。
1日の限度が200Mbと少なく感じますがホテルではWi-Fiを利用していたので問題なし。
200Mb超えそうになるとSMSでお知らせしてくれます。
帰国前にワルシャワ・ショパン空港で利用停止のSMSを送信
停止するときは本文にREDSTOPと入力して送信します。
空港で残高を確認できなかったので帰国後に残高を確認してみました。
残高が6.58ユーロ
1日2.99ユーロなので…3日分の8.97ユーロだけ引かれている計算になります。
今回7日間の滞在予定が機材トラブルで2日到着が遅れたのもあり10ユーロのチャージもいらなかったな…というのが感想ですw
一度設定を覚えておけばいつでもどこでもVodafone IE(Vodafoneアイルランド) SIMカードを使うことができます。
Vodafone IEのSIMはヨーロッパ周遊する人にはおすすめのSIMカードです。
ポーランドはヨーロッパの中でも物価が安く過ごしやすい国でした。
今回、宿代は全て日本にいる間に支払いを済ませてたので現地で引き出したのは500ポーランド・ズロチ(PLN)
ヨーロッパ内で一番お金のかからない国だったと思います。
ヨーロッパに行くときはVodafone IEのSIMカードを忘れずに!