LCCなど格安航空券で気軽に海外に行けるようになったけど気になるのは、荷物の重さ…
過去に重量オーバーとなり空港で荷物を詰め替えたり高い追加料金を泣く泣く払った経験ありませんか?
特に帰りはお土産などで何かと荷物が増えがち。。。
チェックインカウンターでドキドキしながら荷物を乗せて表示される重さを見てヒヤヒヤしたり
「ギリギリセーフ!」とホッとしたり…なんて経験した人も多いと思います。
時間に余裕があってもせっかくパッキングしたものを空港でまた広げて詰めなおすなんて面倒なことしたくないですよねw
そこで、今回紹介する便利グッズ”荷物はかり”です
旅行先で思いっきり買い物を楽しみたい人にはおすすめのアイテム
荷物はかり/ラゲッジチェッカー
帰りの空港でスーツケースが重すぎて【HEAVY】のシールを貼られた経験ありませんか?
私はしょっちゅう貼られてますw
LCC利用で超過料金を払うことなく回避できるようになったのは間違いなくラゲッジチェッカーのおかげです。
空港に行く前に、スーツケースの重さを知ることができるので超過しないようにパッキングができる優れものです。
パッキングが終わったら自分で重さをチェックできるので余裕があればまだ買い物をして荷物が増えても問題なし!
オーバーしていると分かれば減らして機内持ち込みできる荷物にしたりと荷物の調整が出来ます。
ラゲッジチェッカーの使い方
使い方はとってもカンタンで重たい荷物が持てない女性でもラクに荷物の重さをはかることができます。
ラゲッジチェッカーの種類によってひっかける部分が変わってきますが
スーツケースの持ち手の部分にラゲッジチェッカーのひっかける部分をかけて持ち上げるだけです。
荷物がブラブラすると正確な重さをはかることができないのでできるだけ垂直に持ち上げます。
持ち上げると2,3秒で重さが表示されます。
たったこれだけで荷物の重さがわかるってスゴイですよね!
ラゲッジチェッカーはどれがおすすめ?
ラゲッジチェッカーっを探すと安いものから高いものまでいろんな種類があって値段もピンキリです。
1,000円以内で購入できるものが多いので頻繁に旅行に行かない人でも気軽に購入できるのが嬉しいですね。
ただし安さ重視で選ぶと2,3回使っただけで壊れることもあるので購入前のきちんと口コミやレビューを確認しましょう。
私が一番最初に購入したラゲッジチェッカーは600円の超安物ですw
そんなに使うことはないだろうと思って購入したけど便利すぎて毎回旅行の時に持っていくようになりました。
ある日、スーツケースの重さをはかろうと持ち上げた瞬間、悲劇が起こりました…
キャリーの重さに耐え切れず、引っ掛ける部分が壊れ修復不可の状態に…orz
毎回重たい荷物ばかりを計っていたのでそれも壊れた原因のひとつかも知れませんが…苦笑
頻繁に使うものであれば出来るだけしっかりしたものを購入したほうがいいと経験上からも言えます!
カバンにすっぽり入るラゲッジチェッカー
ラゲッジチェッカーは手荷物として海外旅行にも気軽に持っていけます。
サイズも小さく私はペンケースの中に入れて持ち歩いています。
嵩張らないので気軽に持ち運びができるのが嬉しいですね。
さいごに
LCCを利用するとき事前に荷物が多くなることが分かっていれば航空券を発行するときに荷物の料金を先払いできるので空港で高い超過料金を払う必要はありません。
海外旅行は買い物も楽しみの一つ。
現地でしか購入できないアイテムも多くて見ているだけでも楽しくて、かわいくて、安すぎてついつい買いすぎることはあるあるですw
そんなときは折りたたみバッグの出番
手荷物に出来そうなものは手荷物にして
預入荷物の重さを調整しましょう。
折り畳みバックも預け入れ荷物にできる場合は、なるべく割れない、壊れないものを入れて預けましょう。
帰国して「なんでこんなの買っちゃったんだろう…」と思ったら捨てる前にメルカリなどに出品してみるのもありです。
売れないと思ってたものでも500円くらいで売れたりする場合もあります。
旅行は楽しく賢くお得に♪
LCCの超過料金ほど高いものはありません。
空港でヒヤヒヤしたりすることがないように荷物の重さを確認しながら楽しい旅行にしましょう。