ジンエアーのモバイルチェックインを使ってみたのでサクっと方法など紹介します!
《注意!!》ジンエアーのモバイルチェックインは韓国を出発する便のみです。
日本から出発の時には利用できませんので注意しましょう。
ジンエアー・モバイルチェックインのやり方
やり方はカンタンなので失敗する心配もいりません!
まずは公式HPにログインします
赤枠で囲んでいるチェックインをポチっと押してください。
ウェブ・モバイルチェックインの対象路線や利用時間などの注意書きがあるのでサっと目を通しましょう。
注意書きの一番下にWeb・モバイルチェックインとあるのでそこをポチっと押します。
そうすると自分の予約が表示されます。
チェックインの状況が準備中と表示されていればウェブ・モバイルチェックインが出来ます。
モバイルチェックインが利用できるのは出発の24時間前~90分前までとなっています。
チェックインのボタンをタップして進みます。
搭乗者の選択の画面が表示されます。
自分の名前のチェックボックスにチェックして次に進みます。
次にパスポート情報の入力です。
入力が終わったらチェックボックスにチェックを入れて次へ進みます。
次は座席指定です。
搭乗者の名前の横にチェックボックスがあるのでチェックを入れて先に進みましょう。
早めにモバイルチェックインをするとどの席も空いていて選び放題なときもあります。
座りたい席を指定したら緑色のボタンをタップして進みます。
最終画面になります。
予約番号、フライトの時間、搭乗者など間違いがないか確認しましょう。
確認が終わったら下のチェックボックス2か所にチェックを入れて次へ進みます。
これでモバイルチェックイン完了です。
チェックインの状況が完了になっているのを確認したら下のほうにある確認ボタンをタップすると搭乗券が表示されます。
この画面をスクショしておけば完璧です。
セキュリティチェック前、搭乗前にこのQRコードを表示させればOKです。
電話番号が使える人はSMSで搭乗券を送信することもできます。
荷物の預け入れがある人はウェブ・モバイルチェックインが完了した人専用のカウンターがあるので預け入れ荷物を持っていけばOK。
預け入れの荷物がない人はカウンターに並ぶことなくそのままセキュリティチェック→出国とアッという間にできるので便利です!
スクショを撮りながらでも約5分と短時間でモバイルチェックインができました。
韓国出発と利用できるシーンが限られていますが時間短縮になって便利なので機会があればお試しください。
LCCの機内持ち込み手荷物は1個までと制限が厳しくなってきています。
免税店で購入した商品も1つにまとめるようにと搭乗前に厳しいチェックが入ることもあります。
1つにまとめられない場合、預入荷物として追加で超過料金が発生するので
イザと言うときのために、全部をまとめれる大きなバックを持っておくと便利です。