国内ではほとんどと言っていいほど出番のないプライオリティカード
そのプライオリティーカードが関西空港のぼてぢゅうで使えるようになりました。
利用時のルールなども少しずつ変わってきたので行った様子を写真付でシェアします
プライオリティパスカードって?
旅好きな人なら1枚は持っているカード。
それがプライオリティパスカードです。
プライオリティパスカードを持っているだけで世界各国のラウンジをタダで使えます。
空港の搭乗ゲートで座る場所を探す心配もなくのんびりとラウンジでお酒やごはん、お菓子を食べながら出発直前まで過ごすことが可能
それだけではなくシャワールームも完備されているので乗り継ぎなどでラウンジに入ってシャワーを浴びてサッパリすることもできちゃいます。
とにかく1枚持っているだけで空港での時間の過ごし方が優雅になる、それがプライオリティパスカードです。
楽天プレミアムカードからの申し込みがお得にプライオリティパスカードを発行出来ます。
プライオリティパスカードが使えるお店は?
関西空港の第一ターミナル3階にある大阪人にはおなじみのお店「ぼてぢゅう」です。
関西空港内にあるぼてぢゅう屋台 関空町家小路店ではプライオリティパスは利用できませんので注意してください。
プライオリティパスカードが利用できるぼてぢゅうは3階の店舗だけです。
エスカレーターを使って3階に上がるとすぐ真後ろにお店があります。
お店の様子
並んでいる場合は、列の最後尾に並びましょう。
朝7時から10時まではモーニグメニューのみで外のメニュー表はモーニング仕様になっています。
モーニングが終わると通常のメニューに切り替わります。
並んでない場合でも店の前で店員さんが来るのを待ちます。
店員さんが「プライオリティパスカードでのご利用ですか?」と聞いてきます。
プライオリティパスでの利用だと伝えると搭乗券Eチケットの確認をその場でします。
Eチケットまたは搭乗券を出してください。
席が空いている場合はそのまますぐに席に案内されます。
大きなカバンやキャリーケースはお店の入り口の横に置き場所があるので荷物が多くても安心です。
混雑時は待ち時間や料理を出すまでの時間などをその場で教えてくれるのでフライトの時間に影響がないか確認しましょう。
店内に入るとメニューをもらうので注文したいものが決まっていればその場で注文しましょう。
朝10:00まではモーニングメニューです。
10:00~閉店までは通常メニューになります。
混雑時は料理が出てくるまで30~50分かかります。
一番提供が早いと言われている焼きそばセットでも30分以上かかる場合もあるので時間ギリギリでの来店は避けたほうがいいでしょう。
お昼などランチタイムは混んでいるので注文しすぎると全ての料理が出てくるまで1時間近くかかる場合もあります。
プライオリティパスを持っていると3,400円分は無料で食べれますが、時間が間に合わず注文のキャンセルをしたりしている人もいるので時間を確認してお店の迷惑にならないように気を付けましょう。
店内の約8割はプライオリティパスカードの利用客です。
注文後、店員さんがプライオリティパスカードの確認にくるのでスグに出せるように準備しておきましょう。
関西空港限定メニュー
なんと関西空港限定のメニューがあります。
ミートスペシャル玉とミートスペシャル焼きそばの2種類が関空限定ミートスペシャルメニューです。
関空限定以外にも季節限定のメニューもあります。
ぼてぢゅうでのプライオリティパスカードの利用制限・ルール
プライオリティパスカード1枚で3,400円分の飲食代が無料になります。
お店の外に注意書きが貼ってあります。
Notice about the usage
关于用法的注意事项
プライオリティパスカード1枚で利用出来るのは搭乗券に記載の1名のみです。
どちらも同一名義であることが利用の条件になっています。
1枚のカードでの上限金額は3,400円まで。
2名で利用する場合は2人ともプライオリティパスカードを持っていれば6,800円が上限になります。
この場合は店員さんが3,400円以内になるように伝票を分けてくれます。
楽天プレミアムで発行したプライオリティパスカード1枚で2名もしくは家族での利用は出来ません。
自分名義のプライオリティパスカードで当日の搭乗券・Eチケットを持っている人だけが利用出来ます。
・プライオリティパスカードと搭乗券の名前が同じであること
・当日の関空発のEチケットまたは搭乗券を提示すること
この2点が利用時の条件になっているので注意してください。
同伴者についての注意点はプライオリティパスを発行した会社によって多少異なります。
楽天プレミアムカードでプライオリティパスカードを発行した場合、同伴者の利用料は後日請求されます。
ラウンジを利用できるカードクラスによってラウンジの同伴者が無料か有料か変わってくるので自分の持っているカードの規約を確認してください。
3,400円オーバーした場合は?
食事やドリンク(アルコール含む)で3,400円を超えるのは逆に難しそうに思えますが…w
万が一超えた場合はその場で現金での支払いになります。
日本出発前にしか利用できないので日本円はちゃんと持っていると思いますが、おつりで小銭が増えてしまうと旅行中に小銭の収納場所に困ったりすることもあるので…3,400円以内におさまるように注文しましょう。
さいごに
今まで出国時はセキュリティチェック後にファミマに寄ってお弁当やおにぎりを買って食べるということをしてましたw
国際線出発エリア、セキュリティチェック後の北ウイング
南ウイングに24時間営業のファミマがあります
ぼてぢゅうでプライオリティパスカードが利用できるようになってからありがたいことに10回以上利用しています。
最初のころは搭乗券のチェックもなくとにかく激混みでした…
最近では搭乗券のチェックがあるのと出発時にしか利用できないと言うことで平日などは混雑もマシになってます。
ラウンジではないのでくつろぐと言うことは出来ませんがLCCの場合は機内食が出ないので出発前にしっかりお腹を満たして行くことができますね。
ぼてぢゅう以外でもKALラウンジがプライオリティパスカードを持っていれば利用できます。
KALラウンジの情報はまた後日。
プライオリティパスカードがあるだけで旅の快適さがワンランク上がります。
1枚持っておいて損はないカードです。
プライオリティパスカードを持って旅に出ましょう♪
お店情報
ぼてぢゅう/BOTEJYU
関西空港第一ターミナル:3階、セキュリティチェック前
営業時間:07:00~22:00(LO21:30)
KIX-ITMカード 優待特典あり: 購入代金より10%割引
プライオリティパスカードの注意事項詳細はコチラ
※ぼてぢゅうではテイクアウトも出来ますがプライオリティパスカードを利用してのお持ち帰りサービスは利用出来ません。
※追記※出発当日の搭乗券&プライオリティパスカードの提示に仕様変更しているので気を付けてください!