海外では大活躍するプライオリティパスカードですが
残念ながら国内ではあまり活躍してくれません…
羽田空港もそのひとつ。
プライオリティパスカードは使えません。
※楽天プレミアムカードでプライオリティパスカードを作った人は、その楽天プレミアムカードを使えば、ラウンジへ入れます
今回、楽天プレミアムカードを使って 羽田空港のエアポートラウンジ(南)に行ってみました!
その前に、ラウンジで使用できるクレジットカードのラインナップです。
羽田空港のエアポートラウンジで使用できるクレジットカードのラインナップ
【楽天プレミアムカード】楽天プレミアムカード、楽天ブラックカード、楽天ゴールドカード
【ダイナースクラブ】ダイナースクラブ
【アメリカン・エキスプレスカード】アメリカン・エキスプレス(ブルーカード、および一部の法人カード、提携カードを除く全てのカード)
【Visa】Visaプラチナカード、Visaゴールドカード
【JCB】 JCB ザ・クラス、JCB ゴールド、JCB ゴールドEXTAGE、JCB ネクサス、JCB ビジネスカード
【UCカード】ゴールドカード、ヤングゴールドカード
【MUFGカード】MUFGカード、プラチナ、ゴールドプレステージ、プレミオ
【DCカード】DC ゴールドカードノブレス、DC ゴールドカード、DC ゴールドカードヴァン
【UFJカード】ゴールドカード、ヤングゴールドカード、プレミオ
【ニコスカード】ゴールドカード、プレミオ
【オリコカード】ザ・ゴールド、ゴールドアプティ
【イオンゴールドカード】ゴールドカード
【ライフカード】ライフカードゴールド、ビジエンス・ビジネス、カードゴールド
【アプラス(ポルシェ)カード】ポルシェカード
【アプラスカード】ゴールドカード
【ジャックスカード】ジャックスカードゴールド
【TS CUBICカード】ゴールドカード、レクサスカード
【EPOSゴールドカード】エポスプラチナカード、エポスゴールドカード
【エムアイカード】三越 M CARD GOLD、MICARD GOLD、伊勢丹アイカードゴールド
利用できるクレジットカードのほとんどが、「ゴールド」「ブラック」「プラチナ」といったステータスの高いカードになります。
同伴者は、有料。(アメリカン・エキスプレスカードとポルシェカードのみ同伴者1名様まで無料)
シャワー利用の場合は、別途1,030円かかります。
上記クレジットカードを持ってない場合は、有料でラウンジ利用ができます。
ラウンジ&化粧室&フリードリンクサービスで1,030円。
シャワー利用の場合は、+2,060円です。
ANA側の第2旅客ターミナルですが、3つもラウンジがあることを知らない人が意外に多いです。
第2ターミナルで利用できる3つのラウンジの位置はコチラ
2階、3階、4階にラウンジがあります。
チェックイン前に利用できるラウンジは1つ。
一般エリアにあるエアポートラウンジ(北)です。
2階の出発ロビーから3階へ上がって、一番端にあります。
チェックインした後のラウンジは2か所あります。
POWER LOUNGE NORTH
ちょっと離れた場所にあるPOWER LOUNGE NORTH
場所が遠いだけあってここはいつ行ってもガラガラ!空いてます。
エアポートラウンジ(南)
こちらは、出発ゲートと同じフロアの2階にあります。
南ラウンジは、常に利用者が多くにぎやかなラウンジです。
場所もゲートのそばにあるのでいちばん混んでます。
ピーク時は、行列が出来ていることも!
このベーグルが意外においしくて、私はスキです。
滑走路が近く、飛行機の機体が見えます。
飛行機が好きな方には、たまりませんね!
ラウンジ内に喫煙室もあります。
空港での待ち時間を快適にすごすことが出来るラウンジ。
ほとんどの人は、クレジットカードの特典で利用していると思います。
ラウンジ利用で便利なクレジットカードとは?
ラウンジ利用で一番便利で最強のクレジットカードと言えばやっぱり「楽天プレミアムカード」です!
海外旅行をするほとんどの人が持っているクレジットカードだと思います。
楽天プレミアムカードが選ばれる理由は、やはりプライオリティパスカードがGET出来ると言う点だと思います。
なんと言っても世界900カ所以上の空港ラウンジが利用できる「プライオリティパス」を最安値で持てる最強のクレジットカードです。
プライオリティパスカードが特典としてついてくるクレジットカードは色々ありますが、年会費が高いんです。
楽天プレミアムカードは、プライオリティパス単体の年会費より安いです。
羽田空港のラウンジでは、プライオリティパスが使えませんが、楽天プレミアムカードが使えます。
国内のラウンジを、楽天プレミアムカードで、海外のラウンジをプライオリティパスでいつでも利用可能となります。
空港での待ち時間の間にラウンジをよく利用する旅人の間では、楽天プレミアムカード=最強カードというのは有名ですね。