ストレスたまってませんか?
女性の働き方もどんどん進化していき女性が活躍しやすい時代
社会で活躍する機会が増えた分、ストレスを感じることが多くなったのも事実
休みの日は何をして過ごしていますか?
しっかり疲れとれてますか?
平日朝から晩まで働きづめの生活、土日の休みは疲れすぎて出かける気にもならずあっと言う間に土日の休みが終わる。
週5日の仕事の疲れを土日の2日間でとるのはカンタンではないですよね。。。
30代の働く女性の悩みベスト3
・人間関係
・やりたいことが分からない
・将来の不安
職場での人間関係によるストレス、このままでいいのか?と言う将来への不安などなど女性の悩みは尽きません。
看護師、保育士、介護福祉、美容師、栄養士などの専門職やネイリスト、セラピスト、ヨガインストラクター、エステティシャンなど美容業界で活躍している女性たちは多くいます。
バリキャリと言う言葉もあるように女性がバリバリ働いて活躍できる時代だからこそしっかり自分で息抜きの方法を見つけて気分転換することが大事。
燃え尽きて(バーンアウト)旅に出たわたしが気づいたことや働く女性たちに一人旅をおすすめする理由などまとめてみました。
たまには仕事のことも全部忘れて心も体もしっかり休ませてあげましょう。
ひとり旅をおすすめする理由
なぜ一人旅なのか?そう思う人もいるかもしれませんが一人が一番癒しの効果があります。
仲の良い友達や職場の同僚たちとの旅もそれはそれで楽しいです。
どんなに仲が良くても3,4日間いっしょに行動をしているといつの間にか相手のペースに合わせてたり気を使ってたりすることありませんか?
この小さな気配りが積み重なって気疲れになるんですw
リフレッシュの旅のつもりが逆に気を遣ったりして気疲れする原因になることも。
その反面、ひとり旅は完全に自分のペースで動けます。
気を使う必要もなければ誰かのペースに合わせる必要もいりません。
100%自分の気分と意思で自由に動けます。
ひとり旅の魅力は?
働いている間は時間に追われ、やらなければいけないことに囲まれあっという間に1日が終わりますよね。
一人旅の最大の魅力はなんといっても自分の思うままに楽しむことができることです。
普段決まった時間に起きて時間に追われる生活をしている人こそ時計を気にしないで思いっきり楽しめる時間を過ごしましょう。
24時間自分が好きなように動くことができる、やりたいことができる時間は普段気づかなかった自分を知ることができます。
海外に一人でいると自然に自分と向き合う時間が長くなります。
今まで自分では気づけなかった仕事やライフスタイル、人間関係に対する思いや自分の本音を知るきっかけにつながります。
見たことのない景色を見る
食べたことのない料理を食べる
聞いたこともない言葉を耳にする
見て、聞いて、感じる
五感を取り戻すだけでも体の疲れが自然に抜け落ちていくんです。
食べたいものを選び、行きたい場所に行く
すべて自分の思いのままに過ごせるのが何と言っても一人旅の最大の魅力です。
日頃忙しいと自分と向き合う時間ってなかなか作れないと思うんです。
だから思い切って環境を変えて言葉の通じない場所でひたすら自分と向き合ってみる時間っていうのも貴重な体験です。
なぜ『リボーンプログラム』は、女子一人旅の参加が92%を占めるのか?
ひとり旅って怖い、不安、心配
海外は言葉が通じないから不安
何かトラブルに巻き込まれたら怖い
お腹を壊すんじゃないか…といった不安や心配をしている人もいると思いますが心配はいりません。
JCBカードの会員特典や海外旅行保険で旅のトラブルだけでなく現地での相談など気軽にできます。
そして、海外旅行のツアーに参加すればいいんです。
個人手配で完全オーダーメイドの旅をするよりも慣れている旅行会社のパックツアーを利用して行くと現地できちんとアシスタントしてくれるスタッフがいるので言葉や食事の心配もいりません。
空港間の移動や観光地までのアシスト、食事などのお店もすべてお任せできるのでプチお姫様体験できます。
ひとり旅でなぜアジアをおすすめするのか?
旅行代理店に行くとハワイやグアム、ヨーロッパなどのリゾート地や有名どころのパンフレットがいっぱいですよね。
その中でなぜ私がアジアをおすすめするのか?その理由は
「日本との時差が短い」
と言うところです。
アメリカや北米、南米、ヨーロッパに行くには長時間の移動と日本と8時間以上の時差があります。
移動に慣れていない、普段から旅慣れしてない人が癒しを求め海外旅行に行くと言っても…
いきなり10時間以上の長時間の移動はストレスになります。
ストレス解消で癒しを求める旅のはずが移動でストレスを感じては元も子もありません。。。
日本からの飛行時間も短く、時差の少ない場所にサッと移動できるのはアジア方面の最大の魅力です。
移動時間や時差だけでなくアジア方面はマッサージが安いんです。
アジアはマッサージ天国
全身マッサージやアーユルヴェーダ、ヨガを日本で受けようとするといいお値段しますよね。
それがアジアに行くと半額以下で全身マッサージやアーユルヴェーダ、ヨガができるんです。
日本にいると毎日マッサージに通うと言うのは時間的にも経済的にも厳しいと思いますが
アジアにいれば毎日好きなだけマッサージに通うこともできます。
フットマッサージだけでなく全身のリンパマッサージやハーブを使った伝統的なマッサージまで安くて本格的なマッサージを受けられるいろんなお店があります。
専門職の方やデスクワークの場合、肩こり、むくみは職業病みたいなものですよね。
特に女性は男性と比べて筋肉の量が少ないので肩こりや足のむくみに悩まされがち。
デスクワークの場合、肩こりからくる頭痛や片頭痛だけでなく長時間同じ姿勢で仕事をしていると姿勢も悪くなり血行が悪くなると体の冷えの原因にもなります。
血行不良は体だけでなく心など様々な部分にも影響がでてしまうので日頃の疲れを思いっきりとって心身ともにリフレッシュさせましょう。
自分のためにお金と時間を使う
ツアーに参加するとなるとそれだけのお休みと旅費も必要になります。
お金は取り戻せても時間は取り戻せません
お金は0になってもまた増やすことができるけど、時間だけは増やせません。
日頃がんばっている自分へのご褒美をしっかりしてあげましょう。
さいごに
職場でいい人ぶりすぎて
上司の顔色を伺いながら仕事して本音も言えず笑うことにも疲れ
気づけば気軽に相談できる相手もおらず
バーンアウトしました(苦笑)
旅をするようになって
少しずつ自分と向き合い
今まで知ってたつもりだったけど全然自分のことを分かってなかったと気づかされたのも旅をするようになってから
日本語が聞こえてこない場所で自分と向き合う時間は計り知れない癒しのパワーを持っています。
働くことに疲れたら
人間関係に疲れたら
生きることに疲れたら
わたし、何やってるんだろう?と思ったら
有給申請して旅に出ましょう♪
日本にいれば出会うことのないような業種の人たちとの出会いもあります。
刺激的な体験ができて、新しい自分を発見することができる。
時計を気にせずに過ごす日を作ってみませんか?
世界遺産やパワースポットで自然のすごさを体で感じてみるのもいい刺激になります。
旅をして自分と向き合う時間を作ってはじめて自分の本音に気づけた
心と体を癒し毒素を捨ててラクになりましょう。
時間を気にすることなく自分と正面から向き合い悩みをスパっと断ち切れる癒しのひとり旅、本当におすすめです。