プライオリティ・パスカードを使ってインドネシア バリ島 デンパサール空港(ングラ・ライ国際空港)のTGラウンジを使ってみました♪
バリ島 デンパサール空港でプライオリティパスが使えるラウンジはPREMIER LOUNGEの一か所でした。
PREMIER LOUNGEを使ったときの様子はこちら
プライオリティパスがあれば世界各国のラウンジを無料で利用出来ます。
旅人だけでなく年に2回以上、海外へ行くのであれば持っておいて損がないのが「プライオリティパスカード」
国内だとあまり出番のないカードですが…最近では関西国際空港にある「ぼてぢゅう」でプライオリティパスを使って食事ができるようになりました。
今後、国内でも出発前に利用出来る幅が広がってくれることを期待してます♪
T/G LOUNGEって航空会社のラウンジじゃないの?
TGと聞くと…タイ国際空港をイメージする人もいるかと思います。
利用する日まで私はてっきりタイ国際空港のラウンジだと勘違いしてましたw
タイ航空とは全く関係のないラウンジのようです。
デンパサール空港のTGラウンジはドコにあるの?
セキュリティチェック、出国審査を済ませ右側に進みます
免税店通りを抜けて上のほうを見るとPREMIER LOUNGEと
TGラウンジが並んでいるのが見えます。
ラウンジは4Fにあります。
エレベーターはボタンを押してもスグには来ません。
横の階段を使って上がるほうが早いです。
4階に上がるとすぐ手前にあるのがTGラウンジです。
TGラウンジに到着!
受付スタッフに搭乗券とプライオリティパスカードを見せましょう。
バリ島で招き猫を見るとは思わなかったので思わず二度見してしまいましたw
受付を済ませたら中に入りましょう。
WiFiのパスワードとアルコールドリンク3杯まで無料で飲めるチケットを貰えます。
TGラウンジの雰囲気は?
プレミアラウンジと比較するとシックで大人な雰囲気が漂うラウンジです。
明るく開放感があり広々としているプレミアラウンジに比べてTGラウンジは昼間は外の光が窓からいっぱい入ってくるので明るく、夜になると照明も暗く落ち着いた雰囲気です。
広々と言うよりはこじんまりとした感じです。
テーブル席とソファ席があります。
ラウンジ内の奥へ行くとマッサージチェア、フットマッサージルーム(別途料金が発生)があります。
大きなテレビが数台
フライトスケジュールが確認出来るモニターはラウンジ内の前後2か所のみとなっています。
深夜のフライトになるとソファ席は仮眠スペースに変わり横になってゴロゴロしている人たちでいっぱいです。
横になれなくてもネックピローがあるだけで座って仮眠しても首が疲れません♪
気になる料理は?
料理の種類はプレミアラウンジとあまり変わりません。
あたたかい料理が数種類
時間帯にもよりますがインドネシア料理など種類豊富です。
スチームされた野菜
サフランライスとノーマルのご飯のときもあれば1種類だけのときもあります。
つまみにもピッタリのフレンチフライ
スープは2種類ありましたが調理中のため写真は1種類のみ。
パンの種類が豊富でした。
クロワッサンやマフィン、ドーナツなどもあります。
サラダやフルーツも用意されています。
デザートもあります。
アルコールとコーヒーはバーカウンターでの注文になります。
ソフトドリンクやフレッシュジュース、お茶などはセルフサービスです。
水やコーラ、炭酸水などは足元の冷蔵庫に入っています。
牛乳や冷えたグラスもあります。
実演のスペースがあります。
シェフは奥の厨房にいるのでスタッフに声をかけると出てきてくれます。
目の前で作ってくれるのであつあつの出来立ての料理が食べれるのは嬉しいですね。
朝の時間は、パスタではなく卵料理を目の前で作ってくれます。
昼間は焼きそばのような麺料理、夜はパスタです。
作っているときのニオイにつられて注文する人続出!!
食べたい!と思ったらその場でスタッフに声をかけて作ってもらいましょう。
シャワーも浴びれるTGラウンジ
プレミアラウンジにもシャワールームはあるけど、お世辞にもキレイとは言えません。
TGラウンジにもシャワー室が1室あります。
こちらも女子トイレと併設されているタイプです。
作りはプレミアラウンジと同じです。
広さ的に言うとTGラウンジのシャワールームのほうが広いです。
受付でシャワーを使いたいと伝えると案内してくれます。
深夜、早朝のフライトになるとシャワー待ちの人も多く順番待ちになる場合もあります。
バリ滞在中から帰国時までシャワーシートがあると汗をかいたあとサっとふくだけでベタベタから解放されてスッキリするのでオススメ!
プレミアラウンジとTGラウンジの両方を使ってみた感想
プレミアラウンジとTGラウンジの両方を使ってみてどちらが快適なのか?
調べてみた結果…
静かさで言うとTGラウンジ
開放感があるのはプレミアラウンジです。
TGラウンジは広くない分、人の出入りも限られているのでガヤガヤすることもなくゆっくり過ごすことが出来ます。
時間帯によって利用客層も変わるので一概には言えませんが
私の個人的な感想としてPCで作業をしたりするのであればプレミアラウンジをオススメします。
TGラウンジはローテーブルのみとなっているのでテーブルの上で作業と言うのはちょっとしんどくなります。
TGラウンジの無料Wi-Fiのスピードは?
TGラウンジを利用して思ったのはWi-Fiの遅さ。
スピードテストの結果はこちら
利用する時間帯によるのかも知れませんが、お世辞にも早いとは言えません。
スピードテストをする時も頻繁に「回線が不安定のため…」と表示されてました。
ラウンジ情報
T/G LOUNGE
場所:国際線ターミナル中2階
営業時間:24時間
休館日:ニュピの日
利用条件:出発予定時刻の3時間前から
乗り継ぎ時間を少しでも快適に
DPS空港は待合スペースが大きくないのでその場に座り込んでいる人や寝転がっている人が多いです。
ちょっとした待ち時間を快適に過ごすことの出来るプライオリティパスは楽天プレミアムカードで発行するのが一番お得!
年間2回以上旅に出るのであれば持っておいて損はないカードです。
‣空港送迎から現地ツアーの予約までまとめて出来ちゃうベルトラ
‣日本と同じようにスマホを使いたい人はWi-Fiレンタルがオススメ